2024-2025
season

東室ウィークリー

東室ウィークリー

【東室ウィークリー Vol.74】

更新日:2018.12.14 

【東室ウィークリー vol.74】
早いもので今年も残り二週間とちょっとになりました。
もうすぐにクリスマス、年末と慌ただしい日々が続きますが、
そんな時こそ東室ウィークリーを読んで一息ついていただければ、と思います♪

12月のテーマは「楽器のメンテナンス&アクセサリー」。
今週のvol.74は首席ヴィオラ奏者の河野理恵子(こうの りえこ)さんに
普段愛用しているグッズを写真と併せてご紹介いただきました!
どうぞご覧ください!


 

こんにちは⭐️
東京室内管弦楽団、首席ヴィオラ奏者の河野理恵子です。

今回のテーマは「楽器のメンテナンス&アクセサリー」とのこと。
私は、普段愛用している楽器関連のグッズやアクセサリーをご紹介します。

まずは、ヴァイオリン、ヴィオラ奏者が、安定した姿勢を保つ助けになる《肩当て》。
沢山種類があって、例えばこんな感じになります❣️
東室violinのMさんにご協力いただきました😃(写真①)

私も長いこと使っていましたが、試しに外して弾いてみたら、鎖骨を通して伝わる響きが心地良く、演奏する上でも参考になるので今は付けていません

止めたら肩凝りも緩和されました💕

今は100均で買った滑り止めを、ヘアゴムで止めています😁(写真②)

改めて見ると、手作り感満載ですね😅

次に、最近生徒さんから教えてもらった《顎当てカバー》。
汗っかきの私には必須のアイテムです💪
顎当てに挟み裏側に渡し、ゴムで留めるから演奏中ずれません。
タオル地で洗濯が出来るし、楽器に汗や化粧品が付く心配もありません❣️
又、金具を覆ってくれるから、金属アレルギーの人も重宝していそうです🎉
付ける前と後、両方の写真です(写真③④⑤⑥)

次も、弦楽器奏者の必須アイテム、音量を小さくする《弱音器》。
ミュートとも呼びます❣️
駒に装着して振動を抑え、響きを減らします。
小さい音で練習したい時に役立つだけでなく、作曲家の指示で装着して弾く事もあります。
何種類かあるけれど、私のイチオシはこれ(写真⑦)

本体と留め具が分かれていて、磁石でくっつく仕様になっています。
使わない時も、テールピース側にきっちり固定され邪魔になりません。
無精な私はいつも付けっ放しです😆(写真⑧⑨)

弦楽器奏者は、それぞれお気に入りのグッズでカスタマイズしていますが、
私のバージョンは、お金はかかっていない方だと思います✌️

興味のある方は、ぜひお問い合わせ下さいね💓

今年度、90周年を迎えた東室をこれからもよろしくお願い致します。


河野さんありがとうございました!
身近な道具を組み合わせたり、カバーの質など、河野さんが演奏活動をしながら辿り着いた、経験の詰まった内容でしたね。
ヴァイオリンやヴィオラ奏者の方は参考になった部分もあるのではないでしょうか。
こういった自分に合った道具を探していく楽しみも、演奏家にはあるのかもしれませんね。

次回の東室ウィークリーは首席オーボエ奏者の林 憲秀さんです!
オーボエ奏者ならではのちょっと変わったグッズを紹介していただきます。
どうぞお楽しみに!!


Warning: Use of undefined constant weekly - assumed 'weekly' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/crie03/tco.or.jp/public_html/wp-content/themes/funtalok/single-tco_weekly.php on line 53