指揮者紹介

指揮者紹介

Naotaka Tachibana

橘 直貴 / Naotaka Tachibana

アドヴァイザー / プリンシパルコンダクター

札幌市出身。1988年桐朋学園大学音楽学部にホルン専攻として入学。
1992年同大学卒業後、研究科に進み、1994年より1997年まで同大学の付属機関である指揮教室に在籍する。この間、指揮を岡部守弘、紙谷一衛、黒岩英臣の各氏に、ホルンを安原正幸氏、チェンバロを鍋島元子氏(故人)に師事する。また、大学在学中より、シエナ・ウィンドオーケストラに入団、1995年4月まで同団のホルン奏者を務める。

大学卒業後から現在に渡り、ウィーン国立音大助教授である湯浅勇治氏の指揮セミナーに参加、師事する。1999、2001年 ウィーン・マスタークルゼ指揮マスターコースにてサルヴァドール・マス・コンデ氏に、2000、2003、2004、2006年 イタリアのムジカ・リヴァ夏期国際アカデミー指揮マスターコースにて、イザーク・カラブチェフスキー氏に、また2001年ドイツのシュレスヴィッヒ・ホルシュタイン音楽祭指揮マスターコースにてヨルマ・パヌラ氏に師事する。
2001年第47回ブザンソン国際指揮者コンクール・ファイナリストならびに会場内の聴衆による投票にて最優秀である聴衆賞受賞。同年に、オーケストラ・レジオナル・ドゥ・カンヌと、2006年のサンクト・ペテルブルグ・フィルハーモニーと共演。2007年、第2回バルトーク国際オペラ指揮者コンクール優勝。

これまでに、東京交響楽団、東京シティフィル、読売日本交響楽団、東京室内管弦楽団、札幌交響楽団、仙台フィル、広島交響楽団、関西フィル他に客演。現在、東京室内管弦楽団のアドヴァイザー兼プリンシパルコンダクター。また各地のオーケストラ、合唱団やオペラの指揮者として活動している。

http://www.naotakatachibana.com/

Koichiro Kanno

菅野 宏一郎 / Koichiro Kanno

コンダクター

東京都出身。5歳よりピアノを始める。桐朋学園大学にて指揮を岡部守弘、大友直人、大野和士、トロンボーンを三輪純生、ピアノを諸隅まり、通奏低音とチェンバロを鍋島元子の各氏に師事した。

卒業後渡欧し、ルーマニアのブラショフ・フィルハーモニーに於いてトロンボーン奏者を勤める傍ら、同地の歌劇場に於いてもコレペティトールを勤めた。1997年より同歌劇場の指揮者(2001年まで。)また、同地のブラショフ芸術高校及びトランシルヴァニア大学音楽学部のオペラ科など、後進の指導にも力を入れている。

2003年よりウィーン国立芸術大学指揮科にポストグラドゥアラーとして入学。レオポルト・ハーガー、エルヴィン・アッツェル、マーク・シュトリンガー及び湯浅勇次の各氏に師事した。その他ウィーナー・マイスタークルゼにてユリウス・カルマー、ハンガリー・ラバフェスティヴァルにて曽我大介の各氏にも師事した。

1999年には、セヴィリアの理髪師(G.ロッシーニ)、秘密の結婚(D.チマローザ)、2000年には、フィガロの結婚、ドン・ジョバンニ(W.A.モーツァルト)をブラショフ歌劇場の演奏旅行にて、ドイツ、オーストリア、スイスで指揮。2001年、トランシルヴァニア・ヴィルトーゾ室内管弦楽団の演奏旅行(ドイツ、日本)、2002年、トランシルヴァニア交響楽団(ルーマニアン・フェスティバル・オーケストラ)演奏旅行(日本)にて指揮した。

2006年、ドイツ、モンシャウにおける”オープンエアー・クラシック”にてリゴレット、ナブッコ、アイーダ(G.ヴェルディ)、鳥売り(C.ツェーラー)、魔笛(W.A.モーツァルト)を、また同年、オーストリア、ブルグアレーナ・フィンケンシュタイン音楽祭にてナブッコを指揮した。

2007年、ボトシャニ・フィルハーモニー管弦楽団のドイツ公演を指揮、また同年6月に行われた、バルトーク国際オペラ指揮者コンクール(クルージュ・ナポカ、ルーマニア)にて入賞した。2003年より、ドイツのハイデンハイム・オペラフェスティバルにて音楽助手及びソロレティトールを勤めいくつかの公演も指揮をしている。

これまでに、アラドフィルハーモニー、オラデアフィルハーモニー、クライオーヴァフィルハーモニー、シビウフィルハーモニー、ディヌ・リパッティフィルハーモニー(サトゥ・マーレ)、ブラショフフィルハーモニー、ボトシャニフィルハーモニー、ジョルジュ・エネスク室内管弦楽団(ブカレスト)、クルージュ・ナポカ歌劇場など、ルーマニア国内のオーケストラ、歌劇場をはじめニュールンベルガーシンフォニカー、ハイデンハイムフィルハーモニー(ドイツ)、オルケストラ・デュ・キャピトル・トゥールーズ、オルケストラ・デュ・ブザンソン(フランス)、アンサンブル・ザンドナイ(イタリア)などを指揮している。また、東京室内管弦楽団の指揮者として活躍中。

Kenichi Shimura

志村 健一 / Kenichi Shimura

ミュージック・パートナー/コンダクター

神奈川県出身。指揮法を秋山和慶、 増井信貴の両氏に師事。2004年渡露し、 サンクトペテ ルブルグ・ピョートルミュージックアカデミーにて、A.ポリャニチコ、V. シナイスキー、 E. ニコトラの各氏のマスタークラス修了。以後、サンクトペテルブルグ・アカデミック交響楽団、 サンクトペテルブルグ・ネフスキー管弦楽団、サンクトペテルブルグ州立交響楽団など、 現地のオーケストラの定期演奏会を客演。
2012年3月、チェコ共和国ブルノ市において、 国立ブルノ・フィルハーモニー管弦楽団の特別演奏会に客演。
『日露修好150年記念 日本の春 in St.Petersburg』 (2006年?2007年)に客演しエルミタージュ劇場オーケストラ、サンクトペテルブルグ・フィルハーモニーと共演。

サンクトペテルブルグ・フィルハーモニーとチャイコフスキー『交響曲第4番』、『スラブ行進曲』を録音(2009年)。『ソフィア芸術祭』(2009年)に客演し、ソフィア・フィルハーモニーと共演。ドイツ・ミュンヘンにて、J.ビアハンス氏のマスタークラス修了(2010年)。『対ドイツ戦勝記念祝賀記念演奏会』(2010年)に客演しサンクトペテルブルグ州立交響楽団と共演。国立ブルノ・フィルハーモニー管弦楽団の特別演奏会(2012年)に客演。佐村河内守『交響曲第一番』(第三楽章抜粋)の海外初演を行なう。オーケストラ・アンサンブル金沢の定期公演『ファンタスティック・クラシカルコンサート』(2012年~2014年)を指揮し、これまでに、植松伸夫氏、緒方恵美氏、島本須美氏、伊藤かな恵氏、能登麻美子氏と共演。
『Anime Symphony Japan』の一環である 『劇場版魔法少女まどか☆マギカ オーケストラ・コンサート』(2012年~)全国ツアー7都市10公演を指揮し、のべ2万人を動員した実績と公演内容のレベルの高さから絶賛された。東京室内管弦楽団、アンサンブル仙台、日本センチュリー交響楽団、愛知室内オーケストラ、広島センチュリー管弦楽団、瀬戸フィルハーモニー管弦楽団と共演。
『Game Symphony Japan』(2014年~)を始動。10年以上にわたって取り組んできた日本発祥のゲーム音楽を、プロフェッショナルなオーケストラコンサートシリーズとして発足。これまで国内外で11度の公演を行い好評を得る、ロシア公演ではノヴォシビルクス室内オーケストラ、トムスク交響楽団と共演。
『Winds meets Orchestra』(2015年~)を始動。教育プログラムの一環として、吹奏楽のレパートリーを管弦楽で演奏するコンサートシリーズとして発足。オーケストラの普及と後進の指導に尽力する。 従来はCDなどでしか楽しめなかったゲーム・アニメ・映画分野の音楽をコンサートホールで鑑賞する次世代の音楽文化の旗手であり牽引役として、クラシック音楽や現代音楽の業界のみならず、ポップカルチャーの先進的企業やクリエーターからも熱い視線を注がれている。